ED治療薬のオンライン診療/処方(郵送処方)

ネオクリニック男性診療部門はオンライン診療も行っております。
オンライン診療はインターネット上で遠隔診察を行い、お薬を処方(郵送)することで通院せず患者様の負担を軽減できることがメリットです。
ここではネオクリニック男性部門の診察~処方までの流れや、オンライン診療に向いている方、不向きな方などの解説、料金解説から申し込みまで可能となっております。
ネオクリニック男性部門のオンライン診療特徴
近年、全国のクリニックで導入され始めているオンライン診療。
ネオクリニック男性部門でもこのオンライン診療を導入し、来院なしでED治療薬の郵送処方が可能です。
中でも全国から多くのお申込みをいただく理由として以下のような特徴があります。
- 専用アプリなどが必要ない
- 即日の受付が可能
- 診察や再診費が0円
- 万一に備えてのアフターケア
- 患者様に合わせた多数の決済方法
複数のお薬を取り扱い、国産ジェネリックの取り扱いにも力を入れております。
多くのクリニックではオンライン診療の際、専門のアプリをダウンロードするなどといった手間がかかります。
しかしネオクリニック男性部門ではそういった面倒な申し込み方法は一切なく、HP上ですぐに予約することができます。
全国どこでも受け付けしているので現在も多くの患者様と向き合いながら運営しております。
オンライン処方可能なED治療薬
ネオクリニック男性部門で取り扱い可能なED治療薬の種類を紹介します。
ご希望のお薬があれば診察時に医師にお伝えください。
先発薬のED治療薬一覧
価格 | 製造会社 | |
バイアグラ | 4錠 7,120円〜 | ファイザー |
シアリス | 4錠 7,120円~ | イーライリリー |
レビトラ | 4錠 7,520円~ | バイエル |
ご希望であればジェネリックもございます。
各種ジェネリック医薬品一覧
価格 | 製造会社 | |
タダラフィル錠CI(クラシエ) | 4錠5,120円~ | クラシエ |
シルデナフィル錠VI(キッセイ) | 4錠 5,020円~ | キッセイ |
以下から各ED治療薬の詳細をご覧いただけます。
オンライン診療の流れ
ここではネオクリニック男性部門のオンライン診療において、予約から処方までの一連の流れを記述します。
1.予約する
まずはご予約をお願いします。
予約方法は現在1種類のみのHPからご予約となります。
予約方法に関して詳しくご覧になりたい方は以下からご確認をお願いします。
2.診察
予約した日時になりましたら、当院からお電話をいたします。
(※少々お時間をいただく場合がございますので、予めご了承くださいませ。)
テレビ電話など画面越しでの診察となりますので、カメラ機能をONにオンライン診療をお受けください。
診察でお伺いする内容は非常に簡単なもので現在服用中のお薬、既往歴、これまでのアレルギー歴など5分~10分程度で終了となります。
担当する医師は男性のため、緊張せずにリラックスして診療いただけます。
3.お支払い
診察が終わりましたら料金のお支払をお願いします。
お支払方法は銀行振込、クレジットカードがお選び頂けます。
ご希望のお支払方法でお支払いください。
またネオクリニック男性部門では領収証の発行も可能です。
ご希望であれば診察時に医師へお伝えください。
4.お薬の配送手配
患者様が指定したご自宅へ配送いたします。
中身はお薬だと分からないようプライバシーを重要視して中身の見えないレターパックでの配送となります。
ネオクリニック男性部門の予約方法
ネオクリニック男性部門ではまず受診前にご予約をお願いしています。
HPからのご予約
ウェブサイトからご予約の場合、以下の予約フォームへお進みください。
※予約の入っていない空き時間にてご予約をお願いいたします。
- ご希望の日時
- お名前
- 生年月日
- メールアドレス
- 任意で医師にご質問があれば入力
上記を記入して送信してください。
クリニックで確認後に医師からご連絡差し上げます。
オンライン処方を活用されるケースをご紹介
オンライン処方をご利用になるお客様の中には様々なケースがあります。
お客様がオンライン処方をご利用になられるケースを幾つかご紹介します。
病院が近場にない
お住いの地域や環境によっては病院になかなか行けない場合があります。
例えば病院が近場にないなどの理由でなかなか行けない方にはオンライン診療が非常に有効です。
ネオクリニック男性部門では全国どこでもスマートフォンがあれば診療可能で、お薬も自宅へ配送いたしますので、こういった環境の方であればオンライン診療が非常に有効です。
プライバシーを大事にしたい人
EDをコンプレックスに感じている患者様は非常に多くいます。
通院して治療薬を受け取る場合には、誰かに知られてしまう可能性がありプライバシーに欠如しているのが最大の問題でした。
クリニックは立地条件を良くしようと駅前など人通りが多い所に建てられることが多く、患者様にとっては治療を開始したくてもこれらの要因からなかなか来れなかったなどとお伺いするケースもあります。
また受付が女性スタッフであるがゆえに、羞恥心があり治療を開始できない方もいるようです。
オンライン診療であれば完全にインターネットを通じて行うため、ご自身の好きな場所で診察を受けることが可能です。
また当院では医師全員が男性ですので、その点もご安心ください。
急を要している
ここからはオンライン診療が不向きな方の紹介になります。
まず不向きな方の特徴としては「急を要している」場合です。
通院での処方を受ける場合には、すぐに処方箋を受け取って調剤薬局、クリニックによっては院内で受け取ることが可能です。
しかしオンライン処方を受ける場合、診察後にお薬を郵送になりますので即日で発送しても最短で翌日になります。
当日中に使用したい方には不向きと言えるでしょう。
スマホやPC操作が苦手
次にもう1点、スマホやPCなど機械操作が苦手であり、例えば予約フォームからの登録ができない、カメラをONにする方法が分からないと言った場合には不向きでしょう。
医師の顔を見て、安心して服用したい
などの声も多く頂きますが、オンライン診療では画面越しの対面で行いますので、不安な方や不明点を質問したい人でも安心して処方を受けることができます。
オンライン診療の料金と受付時間
ネオクリニック男性部門のオンライン診療料金と、予約可能時間は以下の通りになります。
診察・再診料金
初診料 | お薬代に含む |
再診料 | お薬代に含む |
予約・診察受付時間
予約可能時間 | 24時間受付中(年中無休) |
診察可能時間 | 10:00~19:00 |
オンライン診療に寄せられる質問
オンライン診療が近年主流になりつつありますが、やはり従来の通院する方が安心という声もあります。
そこでここではオンライン診療で実際に聞かれる質問をいくつか回答します。
最短で即日発送を行います。
配送業者の関係もありますが、最短で翌日にはお受け取り可能、お住まいの地域(離島)によっては2.3日頂いております。
レターパックでのお届けとなります。
ポスト投函でもお受け取り可能です。
梱包を丁寧に行いますので開封しない限り中身がお薬だと言うことは分かりません。
お薬を服用してからの患者様の健康を考慮し、定期的な診察を推奨しています。
お薬を服用してから体調変化がある、何か違和感を感じるなどがある場合には、お薬を変更する可能性もありますので、ご理解ください。
診察後にお支払いをお願いします。
ネオクリニックでは支払い方法を選択可能です。現在は銀行振込、クレジット決済が可能です。